LaTeX Style File

LaTeXをより簡単に美しく

LaTeX文書を作成するときに普段使用しているStyleファイルを公開します

参考にしているのは日本語版と英語版のLandau–Lifshitz理論物理学教程です

使い方を以下に紹介しています


使い方

適用したいtexファイルと同じディレクトリに配置してプリアンブルに

\usepackage{QuantumAtsuoPack_v3.0}

または

\usepackage{QuantumAtsuoPack_v3.0_en}

を挿入してください(引数には配置したスタイルファイル名を入れる)
※または相対パスでも可能
※ファイル名は任意のものに変更可能

使うdocumentclassによっては正しく表示されません
推奨はjsbookです

見出し

Part

\part{ABC}

改ページされページ中央にタイトルを表示します

またローマ数字でカウントアップします
番号は\thepartsで取得できます

※日本語・英語共通

Chapter

\newchapter{xxx}

Partが変わるとカウンタがリセットします
また偶数ページのヘッダーに表示されます

book以外のdocumentclassでも使用可能です

Section

\section{yyy}

アラビア数字でカウントアップします
リセットはせずChapter, Partを通じてカウントアップします
また奇数ページのヘッダーに表示されます

equation環境の式番号は

{section番号}.{section内の式番号}

のような表示になります

Problem

\jproblem % Japanese
\problem %English

問題用の見出しを表示します
複数形の場合は\problemsを使用します

問題文と解答は以下のコマンドで問題番号を自動採番し,フォントサイズを本文より少し小さくします

% Japanese
\jprobtxt{問題文}
\jsoltxt{解答}

% English
\probtxt{problem text}
\soltxt{solution text}

コマンド

微分記号

\fracdif{f}{t}
\frac{1}{1+\dfracdif{f}{t}}

偏微分記号

\fracdel{f}{t}
\frac{1}{1+\dfracdel{^2f}{t^2}}

汎函数微分

\fracfunc{Z}{J}
\frac{1}{1+\dfracfunc{^2Z}{J^2}}

ベクトル(太字)

\bs{a}

ケットベクトル

\ket{\psi}
\dket{\fracdel{\psi}{t}}

ブラベクトル

\bra{\psi}
\dbra{\fracdel{\psi}{t}}

微分演算子(太字のナブラ)

\grad\cdot\bs{E}

期待値

\ev{\hat{H}}
\dev{\hat{H}}

特殊な函数

\func{det}A

外微分(ローマン体d)

\rmd\omega

Poisson括弧

\poisson{f}{g}

実数上の積分

\intal x\,f(x)

正規順序積

\norder{\psi(z)\psi(w)}

複素座標

(\cpair{z})

転置行列

A^\transpose

Older Version